梅雨に入ったというのに、夏のような陽気ですね。
日中はとても暑いです。
小学生の頃、夏休みの宿題は涼しい午前中にやりましょう、という事を指導されていた事を思い出します。
とても気が早いのですが、そんな夏を思わせる陽気なのです。
今日は勉強について。
社会人になってからの方がよほど勉強しています。
今も、資格の勉強を仕事の合間を縫ってしているんですけど、人生通じて初めてこんなに勉強しているかもしれません。
学生の時は、ちっとも勉強しなかったな。
すごく後悔してるんですけど。
僕の学生時代は、仲間との戯れで過ぎて行きました。
今でもその仲間たちは最高の宝ですけど。
で、勉強するのに、朝型が良いか、夜型が良いか。
大抵、朝早く起きてやるのが良い、というのが定説なような気がします。
僕は、どちらでも良いと思っています。
人それぞれ、体のリズムがあるからです。
朝が集中力のピークな人もいるでしょうし、それが午後だったり、深夜だったりする人もいると思います。
逆に生活のリズムを変える事は、勉強をする以上にストレスのかかる事だと思います。
ただ、何故朝が良いという人が多いのか、考えてみたんですが、夜は誘惑が多いからだと思います。
夜の誘惑・・・。
なんだか淫靡な感じがしますが、それに限らず、多くの人にとって夜は仕事から解放されて、遊ぶ時間でありお誘いも多い。
またテレビを始めとするエンターテイメントも面白いコンテンツを夜に集中させています。
勉強する人にとっては、誘惑が多すぎる。
だから誘惑の少ない朝に勉強をやっちまった方が良い、という事なのではないでしょうか?
最近、僕の周りも勉強する人が増えています。
みなさん一緒に頑張りましょう。
勉強法について、いろいろ書籍が出ていますが、僕がいろいろ読んだ中で、人生を豊かにしそうな勉強法が書かれた本はこれでした。
ちょっと古いですが。
竹中式マトリクス勉強法 (著)竹中平蔵
この方がめちゃくちゃ頭が良いのが分かります。
でも、何が良かったかと言うと、人生勉強について言及している点です。
人生を豊かにするっていうのはどういう事か。
資格の勉強は天井のある勉強である。
人生の勉強に天井はない。
まさにその通りだと思いました。
ふむふむ。心折らずに日々勉強に励みましょう。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。